EV-TUKTUKの車種は1種類のみ。カラーラインアップが豊富でマットブラック・パールホワイト・イエロー・スカイブルー・ライトグリーン・レッド・その他があります。長さ約2m×幅約1mとコンパクトでありながらも、3人乗りが可能。側車付軽二輪のため普通運転免許で運転でき、ヘルメットが不要です。
バッテリーには60v/50Ah リチウムイオンバッテリーを採用しており、フル充電で80kmほど航続できます。充電は家庭用100V電源で可能。フル充電でも電気代は100円ほどしかかからず経済的です。なお、ロングレンジモデルならバッテリー容量が約2倍のため、航続距離やバッテリー寿命も2倍。また、バッテリーを増設することもできます。
前後のブレーキには油圧ディスクブレーキを採用。また、バックアイカメラが付いているため、後退する際にはディスプレイに画像が映し出されます。
後部座席に2人載せられる3人乗り仕様のため、広々としています。ただし足元まで解放されているため、荷物を積む際には固定する工夫をした方が良いでしょう。また、オプションで雨避けサイドシートをつければ雨の日でも濡れずに走行できます。
ランニングコストがガソリンバイクと
年間12万円以上も変わる⁉︎
電動デリバリーバイク3選
一般的な運転(転倒や事故を除く)によって故障や不具合が生じた場合、購入日から1年間(または3,00km)は保証してくれます。ただし、本体設定メーターパネルは購入日から6ヵ月、スイッチ類やブレーキワイヤー、本体に付属する部品は購入日から3ヵ月間の保証となります。なお、その他のサポートやメンテナンスに関しては、販売店までお問い合わせください。
EV-TUKTUKを開発したビークルファンは、2009年に創業した日本の電動モビリティメーカーです。静かで環境やお財布に優しい電動モビリティの魅力を伝えるため、電動キックボードやトライクミニカーなどの販売からスタート。現在ではEV-TUKTUKを主力商品として、ヨドバシ・ドット・コムをはじめとした販売代理店を拡大中。更なる商品展開のため、顧客の声を取り入れた電動モビリティの企画製造を進めています。
メーカー名 | ビークルファン株式会社 |
---|---|
営業時間(定休日) | 販売店による |
購入方法 | 販売店またはオンラインショップ |
所在地 | 東京都江戸川区松江3-12-14 |
問い合わせ電話番号 | 03-4291-2037 |
公式URL | https://vehiclefun.tokyo/ |
コスパ◎でメンテナンスが楽!
おすすめの電動
デリバリーバイク4選
安定感に優れる三輪(前一輪・後二輪)の電動デリバリーバイクをつくっているメーカーは4社(2021年8月調査時点)。4社のうち、航続距離が長いリチウムイオンバッテリーを使用していて熱い日差しや雨を避けられる屋根付きのものからそれぞれ最も安いタイプをピックアップして比較しました。
EV デリバリー
(株式会社ブレイズ)
引用元:株式会社ブレイズ公式HP
https://portal.blaze-inc.co.jp/evdelivery/
ジャイロキャノピーe
(本田技研工業株式会社)
引用元:本田技研工業株式会社公式HP
https://www.honda.co.jp/GYROCANOPYe/
ラヴィータ バン500
(株式会社アクセス)
引用元:株式会社アクセス公式HP
https://access-trd.co.jp/lavitavan500
aa カーゴα4
(aidea株式会社)
引用元:aidea株式会社公式HP
https://aidea.net/products/aa-cargo