大切なバイクを守るためにも種類は様々です。電動デリバリーバイクはガソリン車と違い、充電器がなければ盗難されないと油断してはいけません。 大切なデリバリーバイクを守るために、防犯対策をご紹介します。
バイクロックとしては、一般的に使用されているタイプ。 盗難防止でバイクを固定するのには最も認知度が高くで、価格も安価なものから高額な製品まで様々。 チェーンロックはある堅牢性のあるものを選ばないと簡単に外されてしまうため、 材質が固さや重さもあったチェーンロックを選ぶようにしましょう。
細い針金などをより合わせたワイヤーを使用したロックタイプ。軽量で、コンパクトなことが特長で、持ち運びも便利なのがワイヤーロック。 ダイヤルロック式のタイプを選べば、携帯の必要もなく、紛失の心配はありません。 ただ、ワイヤーロックは一見丈夫そうに見えますが簡単に切断できてしまうため、注意しましょう
バイク用ロックの定番であるU字ロック。 軽量で強度の高いステンレスが使われているものが一般的です。 使い方やかけ方が比較的簡単なため、使用割合も多いタイプです。 チェーンロックなどに比べると軽量なので持ち運びが簡単です。
バイクのブレーキディスクに設置し、ディスクブレーキを回転できなくする補助ロックです。 U字ロックなど大き目の補助ロックを携帯したくない人や、小型バイクの使用者に適しており、 アラーム付きやワイヤー付きのものを選ぶと防犯効果はさらに高まります。
バイクのアラームは主に分けると3種類があげられます。 バイクに内蔵するタイプ、ディスクローターに取り付けるタイプ、南京錠タイプ セット忘れや解除忘れが気になるのであれば、バイクに直接取り付けて内蔵するタイプが便利でおすすめです。
取付が簡単で、持ち運びが役なのが、バイクのブレーキディスク、ディスクローターに取り付けるタイプ。 最後は、頑丈な南京錠にアラーム機能がついているもになります。
バイクの盗難防止、また、万が一の盗難時の早期発見を実現するためのシステムです。 防犯登録の有効期間は登録日から10年間となります。
防犯登録後10年を経過した以降も同じ車両を利用する場合にも新たに有料となる新規登録が必要となります。
複数のロックを併用がおすすめですが、大切なのは、日ごろから面倒くさがらず毎日ロック施錠をして、 防犯意識の高さをアピールすることです。自分は大丈夫だからと油断せず、万が一のことに備えた対策に努めていきましょう。
電動バイクとガソリンバイクの比較
電動デリバリーバイクの選び方のポイントとは
電動三輪デリバリーバイクの価格やスペックを紹介
電動デリバリーバイクの導入に活用できる東京都の補助金情報
電動デリバリーバイクのメーカーによって異なる乗り方
電動デリバリーバイクのメーカーによる航続距離や充電方法、充電時間の違い
電動デリバリーバイクの定格出力、最大出力とは?
電動デリバリーバイクに乗るために必要な免許はさまざま
電動デリバリーバイクを原付ミニカー登録するメリット
電動デリバリーバイクに係る道路交通法と交通違反取締り動向
電動デリバリーバイクの必須アイテム、あると便利な備品
電動デリバリーバイクのバッテリーの種類、寿命とは
電動デリバリーバイクのレンタル、購入それぞれのメリット・デメリット
コスパ◎でメンテナンスが楽!
おすすめの電動
デリバリーバイク4選
安定感に優れる三輪(前一輪・後二輪)の電動デリバリーバイクをつくっているメーカーは4社(2021年8月調査時点)。4社のうち、航続距離が長いリチウムイオンバッテリーを使用していて熱い日差しや雨を避けられる屋根付きのものからそれぞれ最も安いタイプをピックアップして比較しました。
ジャイロキャノピーe
(本田技研工業株式会社)